中間言語
母語を手掛かりとして目標言語へ向かっていく習得過程の言語体系、またその母語におけるある段階の言語体系を指します。
母語や目標言語の体系と違い、中間言語は第二言語学習者特有の言語体系で、習得の段階に応じて変化します。
特徴:
①
中間言語には体系があります。
②
中間言語は、新しい形式や規則を容易に適用し、修正され、発達していく。
③
中間言語は同一個人の学習者の同じ時期に、異なった形式が存在する。
④
中間言語の発達過程において、化石化(ある項目が誤用のまま改善されないで残る現像)が見られる。
中間言語の研究
第二言語習得研究の三つ目の段階である。
学習者の習得過程の解明を目標として、誤用も正用も併せて、学習者特有の言語体系である中間言語を研究の対象とする。
それまでの記述研究から理論研究へと発展し、第二言語習得研究に大きな役割を果たした。
没有评论:
发表评论